株をやる人は必ず気にするROEという指標について、簡単に分かりやすく解説しました。
ROEとは
ROEは自己資本利益率ともいい、Return On Equality の略称です。株主の投資額に対してどれほど効率的に利益をあげられているかを示す指標です。
具体的には次のような計算式で求まります。
ROE(%)=当期純利益÷自己資本(株主からの出資などによる返済する必要のないお金)×100%
例えば、当期純利益が100億円で、自己資本が500億円の企業ではROEは100÷500×100=20%となります。
ROEの使い方
基本的には、ROEは高いほど資金効率が良くできている会社、低いほど資金効率が悪い会社ということになります。
また、一般的にはROEは10%を超えると良いとされています。
よって例えばROEが20%なら優良企業と考えることが出来ます。
ROEの注意点
ROEは業界によって標準的な値が微妙に異なるので、同業の会社同士での相対的な比較で判断するようにしましょう。
また、ROEはあくまで自己資本に対する利益率を示したものであり、他人資本(企業が借りたお金)は考慮されません。つまり、ROEが高くても、それは他人資本の割合が高いだけ、という場合があります。
例えば、総資産、当期純利益が同じで自己資本の割合が異なる2社を比較してみましょう。
A社:総資産200億円(うち自己資本150億円)、当期純利益10億円
B社:総資産200億円(うち自己資本50億円)、当期純利益10億円
このとき、A社のROEは6.7%、B社のROEは20%となります。より多く借金しているB社の方がROEが高くなっていることが分かります。
以上から、ROEが高くても負債が多い会社の場合は注意が必要です。
コメント